キャンパスライフ
Campus Life
学年を越えて活動する、音楽やスポーツ、ボランティアなどのサークルがあります。
また、星美祭や教育プロジェクトを主体となってまとめていく委員会があります。
これらの活動に活気を吹き込むのは、みなさんの「元気」です。
「マリア救援隊」は学内外でボランティア活動を行っています。ガレット販売とその売上金の寄付や、コンタクトのアイシティのECOプロジェクトに参加して空ケースの回収をしたりしています。学生生活に充実感がもて、楽しんで活動しています。
音楽好きが多い集団です。ジャンル問わず各々が好きな曲やアーティストや音楽にまつわるカルチャーなどを発信していくという活動内容です。個性的な学生が多く、学校一おしゃれなサークルを目標としています。
ダンスサークルは主に星美祭で発表しています。昨年は4年ぶりに星美祭で踊りました。本格的な照明で踊ることもできます。作品は学年ごとに好きなものを踊ったり、学年合同で踊ったりしています。
学生活動委員は、学生生活が楽しめるような、様々な活動を企画・運営しています。昨年は4年ぶりに学園祭を企画し、楽しい思い出となりました。また、昼休みに音楽を流したり、異学年交流会を企画したりしています。
オリジナルスタッフシャツを着用し、学生スタッフとしてオープンキャンパスの事前準備や、当日の受付、キャンパスツアーのガイドなどを担当しています。
SSS…Seibi Student Staffの略称。(トレエッセはイタリア語で「3つのS」の意味)
サークル活動は毎年4月にスタートしますので、上記のサークル以外にも新しいサークルが毎年生まれています。1年生も新しいサークルを立ちあげることができます。