公開講座
Extensional Lecture
講座紹介
保育・教育
ADHDの傾向のある子どもは、多様な行動上の困難性があります。そのために学校でも日常生活の中でも、本人の意識や自律できる範囲を超えた反応に対し、規制や叱責だけが投げかけられ、適切な支援がなされないことで、イライラやストレスをため込んだための二次的な障がいを引き起こしたケースも少なくありません。講義2で基本的な考え方を述べた講師2名で、医療と教育のそれぞれの立場から、二次障がいを引き起こさせない支援のために何ができるか、実践可能な本人や家族にどのような迫り方ができるかを対談形式で一緒に考えます。
お申し込み
インターネットでの
お申し込み・お問い合わせ
上記「受講申込・資料請求・お問い合わせ」ボタンから講座のお申し込みができます。指示に従い必要項目を入力のうえ、お申し込みください。
お問い合わせ受付時間
※お電話、窓口での受講のお申し込みは、受け付けておりません。予めご了承ください。
TEL 03-3906-0056(代)
平日 9:00~16:00
土曜 9:00~15:00
※日曜・祝日および本学指定日を除く
FAXまたは郵送でのお申し込み
「受講申込シート」をダウンロードしていただき、必要項目を記入のうえ、下記FAX番号に送信してください。
FAX.03-5993-1600(代)
郵送される方は「受講申込シート」をダウンロードしていただき、必要項目を記入のうえ、下記窓口まで送付してください。